小麦は名医別録の中品に収載されています。
イネ科のコムギの種子、またはその粉。未成熟な果実は水に浮かぶことから浮小麦ともいいます。
コムギは主にコムギ粉にされますが、小麦粉には主成分のデンプンのほかにグルテンという植物性の蛋白質 が含まれ、このグルテンの特質により水を加えて練ると粘弾性をもったドウ(パン生地)を作ることができます。アメリカ産も小麦(しょうばく)といいます。
種子の成分はデンプン53~70%、蛋白質11%、糖類2~7%、デキストリン2~10%、脂肪約1.6%(オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸、 ステアリン酸グリセリンエステル)、粗繊維約2%となります。