1/2

紅花(10g)-コウカ-

¥330 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

基原:ベニバナの管状花

四気:温     五味:辛
五臓:心肝    六腑:     気血水:血

効能:活血通経 通経 止痛

成分:カルタミン サフロールイエロー フラボノイド

用途:着色料

商品をアプリでお気に入り

開宝本草に「紅藍花」の名で収載されています。
紅花は山形県が主産地です。
植物性の色素としての用途だけでなく漢方薬として広く利用されています。「べにばな」とも呼ばれています。
花を採集後圧縮して乾燥したものを「銭花」といい、これを大量にまとめて板状に圧縮したものを「板紅花」と称します。
薬用には圧縮しない散花を良品とします。
紅色色素のカルタミン、黄色色素のサフロールイエロー、フラボノイドのカルタミジン、ネオカルタミンなどのほか脂肪油、リグナンなどを含みます。
果物に似た酸味のある香りがあり、花が細かいためフワフワと飛散し吸着しやすいです。
「板紅花」はもっぱらべにの製造に用いられます。そのほか、食用色素としても応用します。
又、種子はサフラワーオイルとしてベニバナ油の主原料とします。

  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥330 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品