漢方専門薬剤師が営む「薬膳八百屋」
-
菊花(5g)-キクカ-
¥540
菊花ーキクカー 基原 キクの頭状花 六腑 ー 気血水 ー 効能 疏風 清熱 平肝 明目 解毒 消腫 成分 クロロゲン酸 菊花ポリフェノール 食物繊維 使い方 煎じ茶 酒 料理(汁物、和え物、おひたし) ひとくちコメント 食用菊は中薬の「菊花」と異なる
-
玉竹(30g)-ギョクチク-
¥550
玉竹ーギョクチクー 基原 アマドコロの根茎 六腑 胃 気血水 ー 効能 補陰 潤肺 止渇 成分 コンバラマリン コンバラリン オドラタン 使い方 酒 塗布 ひとくちコメント ー
-
熊笹(30g)-クマザサ-
¥300
熊笹ークマザサー 基原 クマザサの葉 六腑 小腸 気血水 ー 効能 清熱 除煩 利水 成分 クロロフィル リグニン バンフォリン 鉄 カルシウム ビタミンC・K・B1・B2 使い方 煎じ茶 ひとくちコメント 胃潰瘍や胃炎、歯槽膿漏、口内炎、口臭や、糖尿病、高血圧、喘息に使用するほか、便秘、疲労回復にも用いる。
-
沙參(25g)-シャジン-
¥550
沙參ーシャジンー 基原 ツリガネニンジンの根 六腑 胃 気血水 ー 効能 補陰 止咳 ?痰 成分 サポニン イヌリン 使い方 ひとくちコメント 釣鐘人参 浜防風(北沙参)
-
小麦(50g)-ショウバク-
¥300
小麦ーショウバクー 基原 コムギの種子 六腑 ー 気血水 ー 効能 養心 補腎 除熱 止渇 通淋 止瀉 成分 植物ステロール ポリフェノール 食物繊維 使い方 小麦粉 ひとくちコメント ー
-
甜茶(25g)-テンチャ-
¥300
甜茶ーテンチャー 基原 テンヨウケンコウシ 六腑 膀胱 気血水 ー 効能 利尿 降圧 成分 甜茶ポリフェノール、ストリクチニン、ミネラル 使い方 煎じ茶 ひとくちコメント 花粉症対策等にお茶として利用されている。
-
薄荷(25g)-ハッカ-
¥300
薄荷ーハッカー 基原 ハッカ 六腑 ー 気血水 ー 効能 解表 利咽 透疹 成分 メントール メントン サビネン メントフラン ロスマリン酸 使い方 湿布 軟膏 香料 ひとくちコメント 葉は発汗、茎は利気通絡
-
枇杷葉(30g)-ビワヨウ-
¥550
枇杷葉ービワヨウー 基原 ビワの葉 六腑 胃 気血水 ー 効能 止咳 止嘔 成分 ネロリドール ファルネソール 使い方 煎じ茶 汗疹に薬湯 温圧療法 ひとくちコメント ー
-
薏苡仁(45g)-ヨクイニン-
¥300
?苡仁ーヨクイニンー 基原 ハトムギの種子 六腑 胃 気血水 ー 効能 滲湿 利水 消腫 健脾 補肺 止瀉 清熱 成分 コイクセノライド ゲルマニウム 食物繊維 使い方 料理(粥) 塗布 シャンプー 化粧品 ひとくちコメント はと麦特有の成分コイクセノライドは抗アレルギー効果も期待
-
焙じ決明子(40g)
¥300
焙じ決明子 基原 六腑 ー 気血水 ー 効能 名目 利水 通便 成分 エモジン アロエエモジン クリソファノール 使い方 煎じ茶 ひとくちコメント 決明子
-
焙じはと麦(25g)
¥300
焙じはと麦 基原 六腑 胃 気血水 ー 効能 滲湿 利水 消腫 健脾 補肺 止瀉 清熱 成分 コイクセノライド ゲルマニウム 食物繊維 使い方 ひとくちコメント ー
薬膳八百屋の中のひと。
ふらりと立ち寄ったらちょっと健康に良いことがある八百屋
「八百屋という医療機関」それが私たちの目指す医食同源の在り方です。
日進月歩の医薬品業界においてもなお、食・運動・睡眠・心に変わる薬は存在していません。
一方で生活習慣を変えるだけで、体調は大きく変わります。
食・運動・睡眠、そして心にまたがる生活習慣において、私たちが最も多くの方々へ価値を提供できる要素が「食」であり、「食材」であると確信し、医療者がいる八百屋「薬膳八百屋ファルマルシェ」を作りました。
ふらりと立ち寄れる気軽な八百屋でありながら、医食に関わるあらゆる情報にアクセスでき、ちょっとした発見があるような、そんなお店を目指しています。
はじめての薬膳茶おすすめスリーズ